ワンツーシーエムジャパン、大韓貿易投資振興公社主催‘KOREA IT EXPO 2018’に出展

-平昌オリンピックで提供した‘インバウンドモバイルマーケティング’を中心にサービスを展示して来場者の視線を集める

株式会社ワンツーシーエムジャパン2018年7月19日 19時41分 

2020東京夏季オリンピックに向けた韓国のベンチャー企業と日本企業のビジネスマッチングのための展示会。
日本の多数の企業から技術提供とサービス契約に関する打診を受ける。
スマートスタンプ(製品名: echoss stamp)認証技術を提供する企業12cmの日本法人であるワンツーシーエムジャパン(代表:辛晟源)は7月5日ホテルニューオータニで大韓貿易投資振興公社(以下、KOTRA)が主催するKOREA IT EXPO 2018に出展し、成功裏に終わったと明かした。

KOREA IT EXPO 2018は2020年の東京夏季オリンピックに向けて韓国の平昌オリンピックで新たにお目見えしたICT技術を保有する韓国のベンチャー企業と日本企業とのビジネスマッチングのための展示会であった。

KOREA IT EXPO 2018でワンツーシーエムジャパンのブースを訪問した駐日本国大韓民国大使館公使 李廷逸

KOREA IT EXPO 2018でワンツーシーエムジャパンのブースを訪問した駐日本国大韓民国大使館公使 李廷逸O2Oを利用したオリンピック関連事業、AI/Fintech、セキュリティ、E-ラーニング、IoTをテーマに多様な韓国のICT技術を保有しているベンチャー企業が出展し、競争力のあるサービスやソリューションを展示した。

本展示会を通じてワンツーシーエムジャパンは平昌オリンピックで提供したインバウンドモバイルマーケティング(Inbound Mobile Marketing)を中心にサービスを展示して来場者たちの視線を集めた。特に2020東京夏季オリンピックに備えて様々な事業を展開しようとしている日本のICT企業、マーケティング企業、旅行関連企業から多くの関心を見せた。

ワンツーシーエムジャパンは多数の日本企業と商談を行い、2018平昌冬季オリンピックでの事例に関する具体的な成果と関連した質疑応答が行われていた。また、2020年の東京夏季オリンピックに向けたインバウンドマーケティング(Inbound Marketing)サービスなど、新規事業について多数の企業から技術提供とサービス契約に関する打診を受けた。

KOREA IT EXPO 2018 ワンツーシーエムジャパン 展示ブース

KOREA IT EXPO 2018 ワンツーシーエムジャパン 展示ブース
12cmは韓国最大手の通信キャリアであるSKT社と全世界の20%以上が使用しているウィーチャット (WeChat)サービスを運営する中国のテンセント(TENCENT)社と事業協力及び投資関係を持っている会社である。2018年の平昌オリンピックのメインスポンサーであるSamsung、KTと契約し、多くの人が利用中のFacebookとWeChat等のソーシャルネットワークチャネルを利用して内∙外国人を対象にインバウンドマーケティングサービスとスマートスタンプ認証技術を活用したプラットフォームサービスを提供している。

12cm echoss stamp

12cm echoss stamp
12cmはスマートフォンにタッチして認識可能なスマートスタンプ認証技術を保有した有望な技術ベンチャー企業であり、様々な企業を対象にロイヤリティマーケティングサービスとモバイルクーポン、モバイル決済(Mobile Payment)などといった競争力のある独自技術を保有している会社である。2013年に韓国本社が設立後、2015年には日本法人が設立されている。本社設立後、4年の間に中国と台湾をはじめ、海外事業を開始しており、2017年からは東南アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで事業対象国家と地域を拡大している。

また一方、ワンツーシーエムジャパンは日本国内でWeChatプラットフォームと連携したMini Program及び電子マネーサービス(WeChat Pay)等のサービス拡大を準備している。全世界22ヵ国にスマートスタンプを独占提供している12cmはパートナー及び多様なマーケティング企業との提携を通じてインバウンド(Inbound)市場を拡大している。

Echoss Product Line Up Introduction:

Echoss製品ラインアップの紹介:

顧客関与の新しい時代:

Echossプラットフォーム主にロイヤルティマーケティング、電子商取引、支払い処理などの7つの製品ラインナップを特長としています。

– Echoss Stamp Card – Echoss Voucher – Echoss Payment Gateway

凸版印刷、電子スタンプで店舗送客 デジタルスタンプを活用し、決済やポイント付与など複数機能の利用が可能な スマホ決済・認証サービス「マルチスタンプ」の提供を開始

凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、デジタルスタンプを活用し、決済やプロモーション、マーケティングなどの複数機能を一括で提供するスマホ決済・認証サービス「マルチスタンプ™」の提供を2018年6月下旬から開始する予定です。

本サービスは、商品券や回数券などの決済、スタンプカードやクーポンなどのプロモーション、データ分析を活用したマーケティングなど、複数の機能を実店舗向けに提供するものです。スマートフォンの画面にスタンプを押すという分かりやすい操作で利用できるため、店舗スタッフのオペレーション教育の負荷を軽減できます。また、新たなシステム開発などが不要であり、導入負荷やコストも低減できます。さらに、数百万通りの認証パターンを用いることで高いセキュリティ効果を発揮し、商品券や回数券といった金券類の消し込みにも活用できます。本サービスにより、決済からマーケティングまで、さまざまな課題を一つのスタンプで解決します。

なお、本サービスは、2018年3月6日(火)から9日(金)まで開催される「リテールテック JAPAN 2018」(会場:東京ビッグサイト)のトッパンブースで紹介します。


クーポン利用のイメージ
© Toppan Printing Co., Ltd.
■ 開発の背景
近年、スマートデバイスの普及やITサービスの台頭などにより、キャッシュレス化が進んでいます。一方で、ECが普及し、オンライン企業が実店舗を展開する中でO2O市場が拡大し、実店舗でもクレジットカード決済はもちろん、スマートフォンを利用したオンライン決済やQRコード決済など、さまざまな決済サービスが導入されています。しかし、コストの高さや、運用時の負荷が店舗での導入の障壁となっていました。また、実店舗の課題を解決するためには、決済に限らず、クーポンの発行やスタンプラリーの実施など多様な機能を備えたサービスが求められています。
今回、こうしたニーズに応えるため、デジタルスタンプを活用し、決済やプロモーションなどの複数機能を一括で提供する「マルチスタンプ」の提供を開始しました。

■ 本サービスの特長
・マルチユース対応のスマホ決済・認証サービス
決済やプロモーション、マーケティングなどの複数機能を一つのスタンプで提供できます。
・導入の手間やコストを削減
電池や電源が不要なため、店舗はスタンプを置くだけで利用できます。また、メンテナンスの手間もかかりません。
・高いセキュリティ
約340万の認証パターンで、高いセキュリティ効果を発揮します。
・直感的で分かりやすい操作性
スマートフォンの画面にスタンプを押すという分かりやすい操作で利用可能なため、店舗スタッフのオペレーション教育の負荷を軽減できます。

■ 今後の目標
凸版印刷は、本サービスを流通・小売業界や飲食業界などに向け拡販、2020年度までに10,000店舗の導入を目指します。また今後、インバウンドメディアと連携したプロモーションなども行い、オンラインから実店舗への集客や顧客ロイヤリティを高めるサービスを開発・展開していきます。

* 「マルチスタンプ」は、凸版印刷株式会社が登録商標出願中です。
* 本サービスのデジタルスタンプは株式会社ワンツーシーエムジャパンが提供する「echoss Smart Stamp」です。スタンプ端末毎に固有情報を保有しており、スタンプが押された店舗を特定することができます。
* 本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

au × DAISO

https://3day.au.com/ キャンペーン紹介ページ

概要:毎月3、13、23日にauユーザーにクーポンを贈呈する3太郎の日キャンペーンで10月にダイソーで108円引換券を贈呈使用処理をechossスタンプを使用
対象店舗3200店舗(スタンプ6000個使用)

au×DAISOツイッターの反応

https://twitter.com/hidetoshiohsawa/status/918659585509953536

https://twitter.com/couragechicken/status/915163372919824385

https://twitter.com/miso2yakkun/status/915157661343113216

https://twitter.com/usagiumi/status/915149589342072832

https://twitter.com/mmitsuyukir/status/915137508668616704

https://twitter.com/kotatsu_kn/status/915106195710517248

https://twitter.com/kuri12345zen/status/915103686635819010

https://twitter.com/mkkyts/status/915031017685000192

https://twitter.com/mumutatats/status/915024127001370624

CCCMK スマホサイフ

~11月15日より、日比谷花壇のスタンプカードが「スマホサイフ」に入ります!~

CCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下「CCCマーケティング」)は、ポイントカードやスタンプカード、クレジットカードなど、お財布の中にある各種カードを一つのアプリに集約し、アプリ経由で利用できる共通プラットフォーム「スマホサイフ」において、11月15日より、電子スタンプサービスを追加いたします。電子スタンプサービスは、NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:和田雅夫)からの機能提供を受け※1、11月15日から全国にフラワーショップを展開する株式会社日比谷花壇の店舗(一部店舗を除く)で、初めて導入します。
20161114_smasai.jpg「スマホサイフ」は、”スマホ1つでポイントから決済まで利用できる”をコンセプトとしたアプリです。生活者の皆さまは、お財布の中の様々なカードを「スマホサイフ」に集約することで、お財布の中をすっきりさせることができます。また、「スマホサイフ」がお財布の代わりとなり、店頭でバーコードやQRコードなどを提示すると、お会計時に様々なカードのポイントが貯まり、決済までシームレスに利用することができます。

今回のサービス開始により、日比谷花壇をご利用のお客さまは、「スマホサイフ」に日比谷花壇スタンプカードをご登録後、スマホからスタンプカード画面を表示し店頭で提示いただくと、スマホの画面に電子スタンプを押印いたします。今回の電子スタンプサービスの開始により、「スマホサイフ」ではポイントカードやプリペイドカードに加え、スマホ1つでスタンプも貯まるようになります。

CCCマーケティングでは、電子スタンプサービスを導入する企業に向け、「スマホサイフ」の顧客基盤を活用したマーケティングサービスを提供いたします。導入企業はお客さまのご利用状況に応じたクーポン配信などのCRMの実施が可能になります。「スマホサイフ」での電子スタンプサービスは、今冬に洋菓子専門店および居酒屋チェーンでの導入、また来春にはラーメンチェーンでの導入を予定し、その他多くの企業にも検討をいただいており、今後さらに提携先を拡大していく予定です。

CCCマーケティングは、「スマホサイフ」アプリが、あらゆるカードを集約する共通プラットフォームとして、国内におけるデファクトスタンダードとなるよう、新たな顧客価値の創造を図ってまいります。

「スマホサイフ」概要

■サービス名:スマホサイフ
■利用料金:無料
■サービスURL:http://www.smasai.jp/
■主な機能:
・ポイントカードなど、様々なカードをまとめてお財布すっきり!
・お店で、バーコードやQRコードなどを提示するだけで、カードが使えてポイントも貯まる!使える!
・カードの残高や履歴をこのアプリ一つでまとめて管理できる!
・あなたの好きなお店やブランドの割引クーポンや、セール情報がまとめて届く!
※決済機能は各社により利用可否が異なります。
■提携先:

企業名 業種 ブランド
株式会社モスフードサービス ファストフード モスバーガー
株式会社ライトオン アパレル ライトオン
株式会社イーグルリテイリング アパレル アメリカンイーグル アウトフィッターズ
株式会社Tポイント・ジャパン 共通ポイント Tポイント提携企業(モバイルTカード利用可能店舗)
株式会社日比谷花壇 フラワーショップ 日比谷花壇

※サービス開始順

※1 NECネッツエスアイ 電子スタンプサービス「PlusZone/Stamp(プラスゾーン・スタンプ)」(http://www.nesic.co.jp/solution/sp/pluszonestamp.html
※ 本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

選べるE-ギフト(ドウシシャ)

ソーシャルギフト事業を展開の一環として、既存のPOSを介して活性化した方式の代わりにスタンプ認証を介して活性化する方法で選択可能なギフトを展開

写真は日本橋ウェルシア(ドラッグストアチェーン)のフレ容易シャᇁインBBONで展開されている様子